2025.02.14
生命科学研究会(LSS)は、人に内在する自らを癒す力について、日々探究を重ねています。
その力を引き出す一つの手法としての、生命科学療法(LSM)を行う施術者育成を行なっています。
ご興味ある方はこちらよりお気軽にお問い合わせください。
また、一般の方向けの健康関連講座も各地で行なっております。
こちらのリンクよりご確認ください。
2025年4月スタートの本講座LSM Fundamental structural physics course募集のご案内です。
この本講座は、生命科学療法(LSM)のLife Form Stage 1~2(全9回)となります。
生命科学研究会の講座のカリキュラム全体は、講座紹介のページでもご確認いただけます。
この講座で扱う内容は、全ての徒手療法の基礎基本となる内容です。
全てのテクニックの土台となり、礎となるものだと考えています。
施術を行う者として誰しもが患者さん、クライアントに良くなってもらいたい一心で日々過ごしておられることと思います。
施術家にとって一番の目標はもちろん患者さん、クライアントの方に良くなってもらうことだと。
しかし、それと同時に、施術家自身が納得できる技術と知識を提供できているかも重要ではありませんか?
私は、
自分の行っている手技療法が何がどうなってそれを起こしているのかへの理解
その症状がなぜ引き起こされているのかを理解した上で施術をすること
これらが施術家自身の満足であると考えています。
その上で患者さんやクライアントがより良い状態に近づくことが、施術家としてのやりがいであり楽しみなのだと思っています。
・痛み、疾病、疾病や交通事故などの後遺症、心身の不定愁訴、人生の中でほとんどの人が出会う身体の不具合を少しでも楽にするサポートをしたい
・クライアントさんの困り感が楽になるよう、誠実にサポートしていきたい
・気持ち・想いはあるけれど、どうしても技術に自信がもてない
このように考える多くの施術家、そしてこれからそれを目指す人に日々必ず役に立つ内容です。
生命科学研究会がお伝えしている生命科学療法®(LSM)は人という生命体をより繊細かつ広大な視野で理解を深め、様々な視点から知識・技術を統合し行う徒手療法です。
生命体への理解は多角的な現象を考察することでしか深めることはできないと思います。
LSSでは、考察して実践できる施術者が増えることで、身体に悩みがある多くの方にとって選択肢の一つとなる世界を目指しています。
考察し、実践し、結果が出せる施術家に興味がある方は講座紹介のページ等もぜひご覧いただき、ご検討の上、ご参加ください。
皆様のご参加をお待ちしております。
以下詳細となります。
4月19-20日
5月17-18日
6月14-15日
7月12-13日
8月23-24日
9月6-7日
10月4-5日
11月8-9日
12月6-7日
(全て土日)
9時40分〜16時40分
(昼休憩1時間)
東京23区内
(詳細はお申し込みの方にお知らせします)
54万円
(6万円×9ヶ月)
岩田浩和
生命科学研究会 代表
Bachelor of Science in Osteopathy
柔道整復師
鍼灸師
次のフォームよりお申し込みください。
一般向け勉強会や、プロ向け(治療家・施術家)講座のご案内です。
◆募集中◆
2025.3.2 (東京)講座 詳細こちら↓